テレビ局ADだけど何か質問ある?
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:10:39.78 ID:RYujmfq80
- 淡い期待をいだきながら入ったテレビ局。
この決断が結果として人としての生活を捨てる事になろうとは・・・
特定につながる質問以外ならまったり答えていきます。
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:13:28.11 ID:8IuONbuG0
- 最近テレビつまんないんだけど>>1のせい?
>>10
力ないのに勘違いしてるDとPのせい。ADなんて働き蜂以下の存在さ
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:14:49.12 ID:mGc4LslmO
- 仕事しろ糞
>>14
3日ぶりに家に帰って来たのにそれはないだろう。
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:14:52.05 ID:0okWYCutO
- わたしアイドル目指してるんですけど…
アドバイスください!
>>15
コネと枕営業
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:15:14.26 ID:R+ese64+O
- 芸能人と仲良くなれるとでも思ったの?
>>17
芸能人に興味はない。年収に魅力を感じただけ。
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 18:15:49.47 ID:N7RU9dhP0
- 偏向報道やめてね
>>19
色々と圧力がかかるから報道部も大変なんだよ。察してくれ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:16:00.80 ID:h/ix0DGw0
- パンチラ見放題?
>>21
一度も見たことねー。ドラマ班なら見れるかもな
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:17:00.70 ID:83HgF34K0
- ADって普通の政治部とか報道とかいる人達と同じ入社枠?
給料20代で1000万いく?
>>24
局ADは同じ入社枠で入る。そこでバラエティー・報道・ドラマ班に振り分けられて
ADとしての下積みをスタート。
ADのうちは残業手当も皆無で1000万なんてまず無理。
チーフADで500~700万いくかいかないかぐらい。
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:18:06.20 ID:JPRuYsKD0
- 一番態度が悪かった芸能人て誰?
>>28
女優・俳優は結構裏表が激しい人が多い感じ。誰とは言わないが全般的に
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:19:02.11 ID:1TKpKmKWO
- 年収いくら?
給料低いやりたい職業と今の職業選ぶとしたらどっち?
>>31
額面年収で400万ちょっと。
この下積みを乗り越えて昇進してからの給料の上がり方がハンパないから
それまでは何があっても黙々とがんばるよ。
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 18:19:09.61 ID:N7RU9dhP0
- 結局ADでなにすんの?
>>32
文字通りディレクターの補佐。各関係セクションとの連絡から買出しなどの雑用までこなす何でも屋。
カメリハで出演者の変わりにADを使う場合が多いから、バラエティー班だと罰ゲームなんかの実験台にされる。
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:20:35.37 ID:BZjWU6tD0
- 照明と音声ではどっちが地位高いの?
>>36
どっちが偉いってのはないかな。
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:21:56.30 ID:CnvAfVG20
- ADの期間何年くらいかかるの?
俺もTV局じゃないけど製作関係いきたい
- >>37
20代後半でDに昇格できる場合もあるし、30代後半でもチーフADやってる人もいる。
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:22:42.60 ID:83HgF34K0
- >>35
記者とか一般職とはレベル違うの?
超高学歴?
>>40
局ADは高学歴が多い。オレも一応有名国立卒。
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:23:08.15 ID:R+ese64+O
- 仕事の流れは?
>>41
かなり普遍的だから、決まった仕事の流れというのはない。
オレの場合だと、企画会議→各セクションとの連絡→打ち合わせ→買出し→リハ→∞
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:23:53.59 ID:qF3HUDrH0
- 下請け制作会社のAD?局のAD?
現場レベルでもTVが人気なくなってるっぽいってわかるものなの?
>>43
局AD。下請けADはオレから見てもホントひどい扱いだよ。
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:24:16.27 ID:GbeO2Hnt0
- 圧力かかるとか言ってるけど
その圧力に抵抗するのが仕事だろ
昔はそういう人ほんとにいたの?
>>44
広告代理店様様だから・・・「スポンサーの意向」なんて言われたら従うしかないわな・・・
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:24:17.61 ID:0boZT7El0
- 俺の妹もADやってたよ
仕事辛くて毎日家帰って泣いてて
30人以上いた同期が2年後には妹含めて2人だけになってた
ただその辛いAD期間を耐え切れると一気に展望が開けるみたいで
妹は今タイムキーパーになって年齢の割にはかなりのお金稼いでるし
もう1人の耐え切った同僚はNHKに移ったらしい
>>45
AD時代はひたすら耐えるしかない。
ADから昇格すると、勝ち組な生活を送れる場合が多い(部署と肩書きによって一概には言えないが)
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:24:38.98 ID:JPRuYsKD0
- じゃあ逆にこの人はADに対しても凄く優しい態度だったって人は?
>>46
年配の大御所俳優さんはADに対しても礼儀正しい人が多い。
後、下請け会社のディレクターは局ADに対しても敬語使う人が多い。
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:25:32.28 ID:4h54VSNW0
- で、ADって何なの?
どんな仕事する人なの?
>>48
雑用全般
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:28:42.18 ID:GbeO2Hnt0
- 番組作るってるひとたちの底辺って労働奴隷らしいじゃん
そういういびつな構造を自分がトップになったら変えてやるんだ~みたいなこといってるやついる?
- >>53
そんな理想を語るやつはいない。現場にいると、この構図が変わる事はないだろうと察してしまう。
ただ、熱い奴が多いからたまにAD同士で飲み会に行くと、結構熱く自分の想う番組作りなんて話題で盛り上がる。
- >>53
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 18:29:05.19 ID:iyD/5Jii0
- 額面400もらって、3日ぶりに家帰ってって、いい身分じゃないか。
IT土方なめんなハゲ。
>>54
サーセン。ただ、肉体的にも精神的にも限界まで追い詰められるからホント割に合わん。
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 18:29:14.07 ID:NyZo7vwG0
- >>1
ロケ弁の残りとかありがたいよなw
>>55
ロケ弁なんてホントたまにしか食べられないけどな・・・
今はスポンサー費も削られてロケ弁が出ない現場も珍しくないから。
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 18:29:32.93 ID:Ob3W6wsf0
- またオプーナのお陰でスレが落ちずに済んだようだ・・・
間に合ってよかった
>>57
オプーナにはホント感謝している
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:31:32.79 ID:bs0TAUlX0
- どうやってTV業界にはいったの?
- >>60
普通に新卒採用で
- >>60
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:31:33.17 ID:T3lGs/VcO
- カンペって最後まで使い切る物?
>>61
カンペはスケッチブックを使う事が多いんだけど、他の番組で使われていたスケブの余りを使うことが多い。
無駄にせずに最後までちゃんと使うよ。
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:34:24.75 ID:uLsGtmNz0
- 三日ぶりに家に帰れるって、不眠不休なの?
>>64
不眠不休ではないよ。収録が深夜遅くからだったり、資料作ったりしてて終電に間に合わず
次の日の仕事までデスクで仮眠とったりしてる。
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 18:36:37.98 ID:VB4owZ0m0
- 関東?関西?
>>66
関東
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 18:39:41.96 ID:Oksbe+QD0
- やっぱNHKって勝ち組なの?
- >>68
そりゃ民放に比べたら仕事量が絶対的に少ないから勝ち組だよ。
年収的には実力次第では民放のほうが断然高くなる。
- >>68
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:42:43.91 ID:JPRuYsKD0
- 転職するならどんな職業がいい?
>>70
TVカメラマンやりたいな。
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:43:16.31 ID:CnvAfVG20
- なんでADになったの?
面接でどんなこと聞かれてどう答えた?
- >>72
小さい頃からテレビ見て育って、自分の手で番組を作りたいと想ったから。
面接でもそんな事を答えたと思う。
- >>72
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:47:09.85 ID:ul9ZgA+wO
- 俺小道具なんだがww
ドラマ入ると泣きなくなる…
>>76
小道具は大変だな・・・良くセットに立ち会うが、収録前と収録後の作業が多いから
早朝・深夜作業が主になってくるからね。
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:47:26.05 ID:uLsGtmNz0
- カンペの指示はディレクターの指示? 番組をうごかすってすげえよな。
>>77
インカムからのDの指示で出す事が多い。大まかな流れだけを打ち合わせて、AD自らの判断で出す場合もある。
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:49:42.94 ID:ul9ZgA+wO
- >>1
てっぺん越えはしょっちゅうだよな?
>>80
てっぺんなんて日常茶飯事だろう・・・23時スタジオ入り~29時収録終了予定 なんてざらにある。
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:49:43.79 ID:XiMA9JOZ0
- 大学は?
>>81
上位国立大
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:50:22.33 ID:yDJyOv6B0
- 地位的に
プロデューサー>>>>>>ディレクター>>>>AD
みたいな感じ?
>>83
その通り
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 18:50:47.57 ID:N7RU9dhP0
- ヘキサゴンはやらせらしいけど
どうなん?
>>84
ヘキサゴンなんて初期の頃に一度見たぐらいしか記憶にないな。
「やらせ」と「演出」は紙一重のところがあるから・・・ 多少なり演出は着色されてるんじゃね
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:52:10.38 ID:bs0TAUlX0
- 新卒はどこの大学が多いとかある?
ってかコネありで入ったん?
- >>86
やっぱり有名国立卒が目立つ。
- >>86
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:53:34.25 ID:ul9ZgA+wO
- >>1はCXで働いたことある?
かなり辛いらしいね
>>87
詳しくは触れないが、キー局と呼ばれてる局はどこも地獄。
5分ほど席離れるわ。質問なければそのままdat落ち方向で
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 18:57:08.44 ID:N7RU9dhP0
- 収録中にシーンとして誰も喋らないこととかある?
- >>90
カメラ回ってると演者さんがシーンとなる事はないかな。カメラ回ってないとシーンとしてるけど。
- >>90
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:57:35.75 ID:Ij/jnZBVO
- 芸能人と付き合ったり結婚した局スタッフとかいる?
>>91
そりゃあいるでしょう。身近な人ではいないけど・・・
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 18:59:09.11 ID:ul9ZgA+wO
- >>88
立て込みの時、ADが手伝いしてくれたことあって申し訳なかった。
>>93
ADは何でも屋だから、命令されれば何でもしまっせ。
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:00:49.88 ID:2V+Mna8V0
- 売国勢力の一員として一言
>>95
パソコンも良いけどテレビも見てくれよな!
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:01:26.91 ID:ul9ZgA+wO
- >>89
23~29とかあるあるwwwんで馬鹿演者のせいで押して死亡www
- >>96
予定時間が押すと、他の番組収録に支障が出てくるから時間が押してるとスタッフはホント殺伐としてる。
得に担当Dのイライラが募ってAD蹴飛ばしたり荒れ狂う始末。
- >>96
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:02:13.69 ID:bs0TAUlX0
- >>1
弟が目指しててさ、まだ高校やけど
局のバイトとかは大学の時から行ってたん?
- >>97
大学時代はぜんぜん関係ないバイトしてた。
学生時代に製作会社でバイトして現場知ってたら、テレビ局と受けるか考え直してたかも。
- >>97
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:02:23.42 ID:Tuh/1coTO
- 内Pについて一言
>>98
結構好きだったんだけどなー。創価につぶされたってホントなのかね
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:02:46.24 ID:XiMA9JOZ0
- 仮に再び就活時期に戻れるとしたら、またテレビ業界受けますか
>>99
同じ業界に就きたいとは思う。直接製作にかかわる現場じゃなくて、総合職で働きたいかな。
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:07:51.69 ID:ul9ZgA+wO
- 一緒に働いて思うのは、ADだけは絶対やりたくないと思う。
つらすぎだろwww
>>103
精神力・忍耐力・体力 このどれかが欠けているだけでもADはやってけないだろうな。
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 19:09:13.29 ID:0boZT7El0
- けどADは耐えれば将来明るいよ
耐えても使い捨てられるだけの職と比べれば断然マシ
- >>105
局ADはそうだな。下積み時代をうまく渡りきれば、トントン拍子に出世できる。
- >>105
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:13:39.94 ID:9ETksw3Y0
- 枕営業って実在する? ADクラスでも
>>110
ADに枕営業はさすがにないだろう。
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:14:06.18 ID:mAeCCM8iO
- 彼氏が某スポーツ局ADですが、打ち上げで選手に紹介する女の子の
調達は下っ端の仕事らしくその女の子達と酔って浮気しほうだいです。
打ち上げ二次会が風俗のときもあるし。
どこの局もスポーツはこんなノリなんでしょうか?
- >>113
スポーツ局ってのがいまいちよくわからないんだが、そういうのもあるんじゃね。
少なくともオレはスポーツ番組にかかわったことはないし、そういう話も聞いたことはないけど。
- >>113
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:14:28.67 ID:9ETksw3Y0
- 自宅のテレビは当然HDで地デジ対応?
>>114
時間なくて全然見る暇ないけどスカパーだな。暇さえあればナショナルジオグラフィックチャンネルやディスカバ見てる。
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:16:44.46 ID:9ETksw3Y0
- 地方ロケのときは車泊?
>>117
ちゃんとホテルに泊まるよ。ロケハンだと車で仮眠取ることが多いけど。
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:17:04.15 ID:ul9ZgA+wO
- >>108
カリカリムードだよなwww
昔ドラマの収録時間押しててで演者がランスルー時にキレてセット壊されたことある
- >>118
ドラマ班はもっと殺伐としてそうだな・・・何度か見学に行ったが、明らかに他の班とは現場の雰囲気違うし。
- >>118
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:19:31.57 ID:9ETksw3Y0
- U局の存在はどう思う?
>>120
細々とやっていただける分には特に問題はないかと。たまに見たいアニメやってるから助かります。
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 19:19:41.31 ID:ewIL4u69P
- この後スタッフがおいしく頂いてる訳無いよね
>>121
こんな事もテロップ入れなきゃわからんのか!?なんて事でもテロップ入れなきゃクレームきちゃうからね。
ホント世知辛い世の中になったものだ。
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:21:14.17 ID:AfuimXBBO
- ∧_∧
D→ _( ´_ゝ`)
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―>>1
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
>>123
前からじゃなくて後ろから無言でやってきてケツを蹴り上げていくんだ。
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:21:53.18 ID:9ETksw3Y0
- 局の出世って結局は先輩とのコネ? 年功序列ではなさそうですが
- >>124
PやDに媚びてそれなりにテキパキ働けば、自然とあがっていく。
- >>124
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:25:24.28 ID:9ETksw3Y0
- 電通最高?
- >>128
電通市ねじゃなくて死ね。
って思ってても頭の上がらないテレビ局・・・っと。
- >>128
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:29:47.95 ID:mAeCCM8iO
- 職業柄やっぱモテる?
>>131
AD時代に恋愛はほぼ無理だろう・・・仕事を捨てるか恋愛に走るか。 両立は不可能に近い。
Dならまだしも、ADなんて言っても全くモテないしね・・・
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:30:24.63 ID:zH7wZp3j0
- テレビ局勤務から見てうらやましい職ってある?
- >>133
今の激務から見れば、どの職業でもたいていうらやましく見えてくる。
ただ、電通の殿様担当者はガチでうらやましいな。あんな横柄な態度を取って高給もらえるんだから。
- >>133
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:30:53.65 ID:HsrKZBQu0
- 正直民放はつまらん
ハードディスクに貯めるのもナショジオかディスカバかNHK特集
もう男向けは無理だろ
>>134
オレが言うのも何だがその通りだな。オレもそんな感じだし。
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:33:31.20 ID:9ETksw3Y0
- 報道犯ではなくてよかったな グロを見る機会は無いでしょ?
>>137
グロを見る機会はないな。報道でもそんなグロとかないと思うんだが。
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:33:52.96 ID:hssIqdNR0
- >>132
テロップは、もともと総務省が難聴者向けに、どんどんテロップ入れろ( #` ¬´#) ノコラ!
ってやったから、入るようになった(というか指導された)んだよ。
だが、それで一般の人間もテロップマンセーになってしまったので、バラエティとかにも
入るようになっちゃった。
>>138
「この花火は低温花火を使用しておりますので安全です」なんて入れなきゃいけない世の中・・・
テロップ入れるにしても、Dの編集能力次第って部分があって巧く見せる人もいれば、ただたんに入れるだけのDもいるから
テロップの見せ方でDの能力が測れたりするから良く見ておくといいかも・・・って、かなり脱線したな。スマン
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:36:25.50 ID:+mnIzK9k0
- テレビってどこが面白いの?
>>140
まずはテレビをつけて見ろ。
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:36:33.70 ID:zH7wZp3j0
- マーチ
成成神武
日東駒専
大東亜帝国
無名だけどニッコマクラス大学
名前を書けば入れる大学
印象書いてくれ
>>141
大学なんてMARCHや有名所しかワカランからな・・・印象なんて特にない。
どこの大学出てようができる奴はできるし、できない奴はできない。
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 19:37:24.13 ID:epbNpJuX0
- 臭いだしまき食べたい?
>>144
遠慮しときます。
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:37:43.62 ID:clU6Rxdd0
- 現在の糞つまらんTV番組に係わっている独りとして
罪悪感はありますか?
>>145
製作サイドと視聴者サイドの温度差が激しすぎて、罪悪感なんて全く感じられないし感じないな。
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:39:42.97 ID:Lf0OvugO0
- 局に来て番組制作している制作会社員と局員の違いは(金以外で何か)?
制作会社→局に引き抜きとかってあるの?
>>146
製作会社はどうがんばっても下請けに変わりはないから、同じDでも局Dと下請けDじゃ
スタッフの扱い方からして全く違う。下請けDが局ADに敬語を使う世界だし、格差は大きいよ。
優秀は人はバンバン引き抜きがかかったりする。
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:40:18.85 ID:zH7wZp3j0
- 大学3年なんだが
民間か公務員どっち行けばいいと思う?
公務員はこれからどんどん薄給になっていくというから迷う
>>147
迷ってる時点で公務員が良いと思う。民間で公務員レベルの待遇を望むのは難しいし
公務員以上の収入を望むなら、それなりの大企業に行くしかないだろうし。
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:40:33.63 ID:9ETksw3Y0
- 終電のがして局に泊まるときって残業扱い?
>>148
残業代なんて名目だけのお飾り。
とまりで残業代なんか出るはずがない。
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:42:58.81 ID:9ETksw3Y0
- テロップってもう焼くタイプは無いの?
>>150
焼くタイプはないんじゃないかな。
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:52:32.37 ID:LPDjYtrwO
- カメラマンの私も話しに加えて下さい
- 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 19:54:48.11 ID:9ETksw3Y0
- 心霊的なものは映りこまない?
- >>163映りこまない。カメラの構造上目に見えないものは映らない
- >>163映りこまない。カメラの構造上目に見えないものは映らない
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 20:03:18.96 ID:nacdcGyf0
- 民放?、NHK?
地方?、キー局?
- >>169
残念ながら回答出来ません。ただ、>>1の言う事は当たりでもありハズレでもあります
- >>169
- 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 20:09:46.10 ID:nacdcGyf0
- 産業自体が傾いていると囁かれているけど、現場的にはどうなのよ?
- >>175
現場、技術レベルでは常に最高のモノを目指している
モチベーションは高い
- >>175
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 20:13:54.25 ID:0gEWlLwfO
- 石田純一は性格良いの?
- >>181
それは民放連が詳しい
極論を言うとドキュメントでは、演出は出来ない
バラエティーでは出来る
ドキュメントは視聴者に事実をありのまま誤解が無いように制作しなければいけない。
かつて、7年ほど前大阪ローカルのバラエティー番組で、ドキュメント色の強いコーナーがあり、演出が視聴者に誤解を与えるとの理由で処分された。
バラエティーでは、視聴者も暗黙の了解的な理由で紛らわしい演出はある。
しかしそれは、嘘を嘘と( ry と同じで、視聴者も自分の考えを持ってみてほしい。
- 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 20:37:23.56 ID:yfcYn/n20
- 俺はADではないが業界の人らと絡む仕事をしたが、
なんつーか華やかさの裏ってすごいのな。
まず裏方業界の上の人間が陰険すぎる。プロデューサーの下あたりかな。
本当にAD蹴り飛ばしてるのなw言葉遣いも酷いな。
- >>197
放送業界は良くも悪くも縦割り。体育会系体質だからね。
まぁ、人にもよるが。温厚な人もいる。
- >>197
- 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 20:33:36.16 ID:nacdcGyf0
- >>190
俺の認識とは逆だな。バラエティはもう割り切れるから
いくらやってもらっても本気にしないけど
ドキュメントは編集という演出の創作物みたいなもんでしょ。
そもそも題材を選ぶ行為が主観そのものだし
- >>194
もちろん、ドキュメントの題材を決めるのに、くじ引きをする訳ではないからなwww 制作物の主観だよ。
ただ内容は誤解を与えてはいけないと、明記されている。民放連でぐぐってくれ。
- >>194
- 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 20:46:35.88 ID:zH7wZp3j0
- >>202
民放連も所詮はマスコミ出だよな?
都合の良いところ(例えばTBSでの靖国参拝で討論する番組で全員否定派だった)
はスルーしそうな気がするんだが
というか民放連ってそういうところだよね?
- >>204
それは、報道の自由。各局によってスタンスが違うのは当たり前。局ごとにカラーがあるからな。
全員がそうとは言えない。
民放連とはテレビをより良い方向、視聴者に親しみを持って見てもらおうと導く団体だからな。
あくまで、民放、連だ
- >>204
- 195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 20:35:17.72 ID:2h2qm+xd0
- 何かほんとにテレビ局なのか疑わしくなってきた…
- 196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 20:36:39.20 ID:DNGpW22JO
- >>195
前のスレの人と違って曖昧な答え方しかしてないしな
偽物だろ
- >>195>>196
それは俺の生活だから勘弁してくれ
特定系以外なら具体的に答えるぞ
- >>195>>196
- 199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 20:41:09.71 ID:8Aijo2dY0
- バラエティで嘘笑いするの疲れる?
- >>199
嘘笑いなどしないが。OAでは笑い声が足されてるからな
好きな番組を目の前で見れる。大声で笑える。現場は楽しいぞ
- >>199
- 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/02/20(水) 20:48:51.29 ID:KqSZ4Y8P0
- この芸能人はまじ裏表無く
かっこいい 可愛いって人は誰だった?
- >>207
直近だとギャル曽根。礼儀正しい。挨拶がキチンと出来る。こちらが撮りたい画を理解してくれて、そのように動いてくれる。
- >>207
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 20:49:50.04 ID:Kdr5Pw99O
- 質問されたい事はなに?
テレビ見てる側でも答えられるレスはいらないんですけど
- >>208
技術論でもいいか?www
使用機材、機材特性、使い易いカメラヘッドとレンズ、巻きやすいケーブル、オプチレベルが低くなりやすいメーカー、ケーブルが噛みにくいペデスタル、どんな話しがいい?
- >>208
- 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 20:54:51.36 ID:nacdcGyf0
- 最近、コマーシャルの方がおもしろんだけど。
商業メディアは、商業メディアらしく
ショッピング・チャンネルやってた方がいいと思う。
- >>210
それは、CSやらで24時間やってるだろwww
他と同じ事をしてどうするwww
- >>210
- 212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 20:56:34.54 ID:nacdcGyf0
- >>209
どこも一並び同じニュース流して、挙げ句、集団過熱報道するの
いい加減やめて欲しい。なにか罰則を設けるべきですよね?
- >>212
いわゆるワイドショーの事か?
技術的にはあまり、面白く無い仕事だ。他人の不幸は蜜の味ってやつは
だが、数字が物語っている。やらざるをえない。
それが好きな連中が大勢いる限りはね。
- >>212
- 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 21:03:15.51 ID:nacdcGyf0
- >>216
だって、つまんないんだもん
CMだけを集めた番組枠作ってよ。ネット配信でも良いから
- >>224
俺の学生時代の課題提出は、2時間延々と新旧寄せ集めCM集だったぞ。
制作しないのは大した需要が無いからだ。過去のVHS引っ張りだして、ようつべにうpしてみれば?マニアは喜ぶだろう
俺の課題作品うpしようかwww
- 235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 21:09:31.73 ID:nacdcGyf0
- >>233
うん
- 236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 21:10:12.85 ID:Kdr5Pw99O
- >>233
またうpする素振りかよ
もう氏ね
- 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 21:11:14.84 ID:XiMA9JOZ0
- >>236
>>233は>>1じゃないよ
- 238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 21:11:39.48 ID:nacdcGyf0
- そうだぞ氏ね。俺はお前に氏んで欲しくない
でも氏ね
- 239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 21:11:57.85 ID:Kdr5Pw99O
- >>233
生きてていいよ
- 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 21:12:51.50 ID:nacdcGyf0
- そうだぞ生きろ。お前は生きて立派になるんだ
だから生きろ
- 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 21:16:22.98 ID:LPDjYtrwO
- >>239>>240
生きる!!
- 232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 21:08:06.96 ID:hssIqdNR0
- 今ハンディカメラって一台いくら?
オレがいた頃は、一台700万とかしてたが。入社二年目の新人カメラマンが壊
して、焦ってたな。3CCD、SONY製、デッキと分離型でUマチック(3/4inch)な
やつな
- >>232
いつの時代ですか?ハンディヘッドは物にもよるが、ソニー1000シリーズ(VTR無し)で650位か?値段はそんなに変わってないよ。
ヘッドではないが、フジノンのレンズ(金リングがついたやつ)は高くなってる。HA13で250位だ
- 241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 21:13:15.11 ID:Kdr5Pw99O
- >>1は?
- 245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/02/20(水) 21:19:53.08 ID:LPDjYtrwO
- そういえば>>1がいない
2008.02.21 | | Comments(9) | Trackback(0) | 質問ある?
